七五三参り
2015年11月1日

七五三とは3歳の男女児、5歳の男児、7歳の女児が家族揃って神社にお参りし、子供の成長を神さまに感謝し、これからの成長を祈るおまつりです。子供が生まれてから7歳になるまでの間に様々なまつりが行われるのは、昔から子供は「七歳までは神の子」として、神と人との世界の両方にまたがっていると考えられていたからです。
予約 八阪神社々務所 電話もしくは社頭にて予約を入れてからお越しください
日時 11月末頃まで全日 午前9時〜午後4時頃
当社では御祈祷を一組ずつお受け頂き子供さん自身で神前まで上がり榊を供えて頂きます。
上手にお参り出来た子供さん達にはメダルを授与いたしております。
拝殿での撮影も可能です。
付き添いの御兄弟も含めて子供さんには
ささやかながら駄菓子のプレゼントをご用意致しております。
ぜひ皆さん御揃いでご参拝ください。