八阪神社だより

晦日大祓 歳旦祭 とんど祭

2012年12月27日

今年も残り僅かとなりましたが、この一年どのように過ごされましたでしょうか・・・
社会で生きていく上で、何事も思うようになるという事はなく、悲しいことや辛いこともあろうかと思いますが、大切な事は一年間の自身の行いを振り返り、新たな年を迎え、家族が幸せにありますように・・・ 仕事を頑張れるように身体をおまもりください・・・ など、新たな決意や、人を思いやる心を育むことであろうかと思います

 

新年最初の行事 お正月やお正月に向けての門松や注連縄の準備などは 家族を始めとし同じ町に住む人達が同じ気持ちになれる、素晴らしい伝統行事だと思います

八阪神社では12月31日に一年間の罪・穢れをお祓する晦日大祓を執り行い、 1月1日に、地域の弥栄と氏子及び崇敬者の平成25年のご健勝・ご多幸を お祈りする歳旦祭を執り行いますので、年初めのお参りに是非ご参拝ください

尚、とんど祭りは、1月15日(火)午前七時~正午まで執り行います

(とんど祭りは、お正月に飾られた門松や注連縄飾り・古札などを神社境内にてお焚き上げ致し、この御神火にあたり一年の無病息災を祈願するお祭りです)

 

最新記事

2025年1月30日
令和7年2月2日 節分祭
2024年12月21日
令和7年 玉造戎祭
2024年12月21日
令和7年 初詣
2024年10月7日
令和6年 秋祭り
2024年10月1日
令和6年 七五三参り